こんにちは!チキンゴルフ編集部です!
「短期間で上達したい」「ラウンドで通用するスキルを身につけたい」
そんな方から高い評価をいただいているのが、私たちチキンゴルフです。
一方で、「なんだか怪しいのでは?」といったうわさを耳にして、利用をためらっている方もいるかもしれません。
そこで本記事では、実際の口コミをもとに、チキンゴルフのメリット・注意点について詳しく解説します。
気になる料金システムや、体験レッスンの流れについても紹介するため、入会を検討中の方はぜひ参考にしてください。

ボギー馬場
【取得ライセンス】
・JGRA
【プロフィール/経歴】
チキンゴルフのレッスンマニュアルをゼロから構築。
青山学院大学を卒業後、一般企業へ就職。
その後、笑いが絶えないゴルフティーチングプロを目指し、ゴルフ専門学校へ入学。
JGRAのライセンスを取得し、明るい性格を活かしながら「楽しく真剣なレッスン」を提供中。
チキンゴルフの良い評判|口コミからわかるメリット

チキンゴルフの口コミを調査したところ、以下のような良い評判が見受けられています。
ここではGoogleマップやお客様アンケートに寄せられた口コミをもとに、その背景にあるチキンゴルフならではの指導方針や環境について解説します。
指導が親切で分かりやすい
チキンゴルフのレッスンは「指導が親切丁寧で分かりやすい」と、高評価をいただいています。

講師の方々の指導も適切でレッスンに通う度に学ぶ点がある。
楽しくコミュニケーション取りながら練習できている。
独自アンケート



トレーナーさんが丁寧に教えて下さるので少しずつレベルアップしている事を感じられ、楽しさに繋がっていると思います。
独自アンケート



簡潔で分かりやすく教えてくれる。
実戦で使えるやり方まで指導してくれて、レベルに合わせたレッスンができる。
独自アンケート



アドバイスが的確でわかりやすいです。
スイングのエラーポイントを明確に指摘してくれますし、改善方法を丁寧に教えてくれるため、一人で練習するときにとても役立ちました。
引用:Googleマップ



20数年ぶりにクラブを握った初心者にも分かりやすく指導していただけてとても楽しくレッスンできています。
コーチのわかりやすい言葉選びで内容がスっと入ってくるので、来る度に上達を実感出来ています
引用:Googleマップ
チキンゴルフは「楽しくなければゴルフじゃない」がモットーのゴルフスクールで、厳しいスパルタ指導は一切ありません。
初心者にはボールが当たるだけでも楽しいと感じてもらえるよう、経験者には理論的な説明を加えて新たな楽しさを見出す手助けをしています。
また、一つひとつの成功体験を積み重ねるスタイルで、接待や交流で急にゴルフが必要になった方でも安心して取り組める環境です。
失敗を恐れずリラックスして挑戦できる雰囲気が、結果的にスキル定着につながっています。
スコアが伸びた
チキンゴルフは「短期間でスコアが伸びた」とご好評をいただいています。



スコアが110平均であったが、100を切れたことが嬉しかったです。
独自アンケート



運動不足解消になってるし、スコアもベスト103 になりました!
今までは何も考えずに何となくゴルフやってたのが、ちゃんと考えて出来る様になったので、ゴルフがとても、楽しくなりました!!
独自アンケート



以前はスコアが平均140後半でしたが、チキンゴルフで1ヶ月半ほど練習を続けた結果、120前半で回れるようになりました!
自己流で練習していた頃は、どこが悪いのか分からず、ただ闇雲にボールを打っているだけでした。
しかし、コーチから的確な指導を受けることで、自分の課題や改善点が明確になり、上達を実感できました。
引用:Googleマップ



何処が悪いのか、どのように修正すれば良いのか、どのように正しいスイングを身につけていくのかを、理論的にわかりやすく丁寧に教えてくださいます。
130前後だったスコアも100前後まで改善し、更にスコアアップを目指してレッスンを継続しています。
引用:Googleマップ
短期間でのスコアアップの秘訣は、最新のシミュレーターを導入した練習環境と回数無制限で受けられるレッスンにあります。
- 自分のフォームを多角的に確認できる
- 打ち出し角・スピン量・フェース向きなどを高精度に数値化
- アプリ連携で過去データを比較し、継続的に振り返りができる
シミュレーターのデータと映像を組み合わせることで、自分の課題や改善点を明確に把握でき、効率的にスコアアップを目指せます。
さらに、チキンゴルフは通い放題でレッスンや自主練習が可能で、各自の進捗に合わせて課題を徹底的に解消できます。
クラブの握り方やアドレスなど、スイングの土台部分から見直し、スコアが伸び悩んでいる経験者にも新しい発見をもたらすことが可能です。
指導と自主練習のバランスがいい
チキンゴルフでは、「インストラクターに教わった内容をその場で自主練習できるのが良い」という口コミを多くいただいています。



指導中は、理解できなかったことも
自分で練習する中で『こういう意味か!』という気づきがあります。
独自アンケート



50分間のレッスンで、半分の時間コーチに指導を受けて、残りの半分は自主練で消化する。
このバランスは私にはちょうどよいです
引用:Googleマップ



レッスンは50分で2名を交互に教えてくれます。
1回の指導が短いのでは?と思っていたけれど、初心者の私には情報量が多いし、効果的なアドバイスをしっかりものにするのには全然時間が足りない!
いつも他の方が教わっている間にスマホにメモして確認しながら急いで習得、終わるか終わらないかで再び指導に来てくれます。
個人的には程よく緊張感があり、集中して非常に心地よく進められています。
引用:Googleマップ



パーソナルレッスンの時間と自主練の時間が取れるので、自分で振り返り確認ができる点がとても気に入っています。
引用:Googleマップ
チキンゴルフはセミパーソナルで、指導と自主練習を交互に行う形式を採用しており、効率よく上達できる環境が整っています。
記憶が鮮明なうちに自主練習を行えるため、正しい動きをすぐに反復でき、誤ったフォームに戻りにくいのが特徴です。
また、レッスンと練習がセットになっているので、基礎を固めてから応用へ進めるという段階的なステップアップが可能です。
さらに、指導に戻る際には「なぜナイスショットになったのか」を確認するため、ラウンドに必要な「考える力」も自然と身につきます。
自分で状況を判断し、スイングを修正できる力を養えるため、実際のラウンドでも大きな武器になります。
\自分の上達法がその場でわかる!/
手ぶらで通える&駅近で利便性が高い
チキンゴルフでは「手ぶらで通える」「駅近の好立地」など、利便性を評価する声も数多く寄せられています。



手ぶらで行けて、しかも、着替えや靴なども
貸し出しありで便利だし、スタッフの方々も親切で良かった。
独自アンケート



用具もすべて貸していただけるので手ぶらで行けるのもとてもいいです。
駅からも近くて通いやすいです。
引用:Googleマップ



駅から近く、クラブや着替えが借りられます。
シャワーも浴びられるので会社の行き帰りでも通いやすいと思います!
引用:Googleマップ



7時〜23時までやっているので、お仕事帰りにも通えます。
ユニフォーム(靴下や靴)やグローブ ペットボトルの冷水 ゴルフセットも完備されているので一式持ってなくても何も持たずにレッスンに通えます。(とても状態も綺麗)
お店の雰囲気も良く駅からそう遠くない場所にありますからその点もオススメポイントですね。
引用:Googleマップ
チキンゴルフでは以下のレンタルがすべて無料のため、重たい荷物を持ち歩く必要がありません。
- クラブ
- シューズ
- ウェア
- グローブ
- ミネラルウォーター
さらに、店舗は主要駅から徒歩圏内の好立地にあり、仕事帰りや用事の合間にも気軽に立ち寄ることができます。
郊外に位置し車での来場が中心となる打ちっぱなしと異なり、高頻度で継続的に通いやすいため、上達スピードも加速します。
さらに、7:00~23:00まで営業している※ので、忙しい方でもライフスタイルに合わせて無理なく練習を続けられます。
※店舗によって異なる
チキンゴルフの悪い評判|口コミからわかるデメリット


チキンゴルフには多くの良い口コミをいただく一方で、以下のような点をデメリットに感じる場合もあります。
ここでは実際の口コミを紹介しながら、考えられるデメリットと、その対処法について解説します。
インストラクターが固定されない場合がある
チキンゴルフは基本的にインストラクターが固定ではないため、専任の担当者に教わりたい方にはデメリットに感じられるかもしれません。



インストラクターの方は固定ではないので、レクチャー方法に誤差はありますが、どれも誠実に従っておけば上手くなっていくと実感します。
引用:Googleマップ



私は4人のコーチからランダムにレッスンを受けていますが、私としてはいろいろな目線で指摘や改善策を教えて頂き良かったと思っています。
これは好みだと思うので、一人のコーチにとことん習うというのもありかと思います。
引用:Googleマップ



コーチは指名が出来るので、私には指名して固定で担当して頂くのがあっていました。
ですがどの方もとても指導が上手だと思います。
引用:Googleマップ
しかし、チキンゴルフでは、インストラクターそれぞれが異なる資格や経験を持ちながらも、指導の型は共通化されています。
さらに、指導内容や改善点、進捗状況もインストラクター間でしっかりと共有されているため、誰が担当しても一定のクオリティでレッスンを受けられるのが魅力です。
また、特に相性が良いインストラクターのレッスンを希望する場合は、500円(税込)で指名制度を利用することもできます。
人気の時間帯は予約が埋まっていることがある
チキンゴルフでは完全予約制を採用しており、平日の19時~20時など比較的混みやすい時間帯は、店舗によって予約が埋まってしまう場合があります。



平日夜の予約が取りづらい事がありますが、客層の動向の現れかと。
土日は比較的予約が取りやすいです。
引用:Googleマップ



入会当初は比較的予約も取りやすかったのですが、最近は予約が取りづらくなってきたと感じています。
引用:Googleマップ
ただし、予約は1コマ単位での受付となり、予約を消化しないと次回予約ができない仕組みとなっています。
そのため、人気の時間帯を連日で確保するのは難しいものの、3〜4日先であれば基本的に希望の日時で予約が可能です。
レッスン予約は1日1回までですが、レッスン後に打席が空いていれば、自主練習は同日予約もできます。
さらに、23時まで営業しているので、ご自身の都合に合わせて柔軟に予約することが可能です。
※店舗によって異なる
お客様側のスケジュールが極端に限られていない限り、最低でも週2回はレッスンを受けられる環境です。
また、大型店では週に3回程度の予約が一般的ですが、中型店以下では週5回以上予約が取れるケースもあります。
このように、工夫次第で通い放題で十分にレッスンを受けられますので、ご安心ください。
チキンゴルフとは?特徴や料金プランを解説


チキンゴルフ | 詳細 |
---|---|
レッスン形式 | セミパーソナルレッスン |
料金プラン | ・通い放題 ・回数制 |
店舗数 | 35店舗 (2025年9月現在) |
営業時間 | 7:00~23:00 ※店舗により異なる |
設備 | ・更衣室 ・ロッカー |
レンタル | ・クラブ ・シューズ ・ウェア ・グローブ ・ミネラルウォーター |
支払い方法 | ・現金 ・口座振替 ・クレジットカード ・デビットカード |
体験レッスン | あり ※予約制 |
定休日 | 年末年始 |
チキンゴルフは「楽しくなければゴルフじゃない」をコンセプトに掲げるゴルフスクールです。
スパルタ式の指導は一切行わず、初心者でも安心して楽しく続けられるレッスン環境を整えています。
- 業界初セミパーソナル形式×通い放題
- 全店舗に最新のシミュレーターを完備
- レンタル料が無料で手ぶらで通える
セミパーソナル形式と通い放題を組み合わせた独自のレッスン方式により、指導を受けながらも自主練習の時間をしっかり確保できます。
学んだことを整理・反復することで、単なる技術習得にとどまらず、ラウンドで必要な考える力も養えます。
また、全店舗に導入された最新のシミュレーターでは、打ち出し角やスピン量などのデータを数値化し、スイングを客観的に分析できます。
ドライビングレンジやラウンドモードなど多彩な練習モードを搭載しているため、コースデビュー前の予行演習や実践的なシチュエーション練習も可能です。
料金システム|通い放題と回数制の違い
チキンゴルフの料金システムは「通い放題」と「回数制」の2種類から選べます。


料金プラン | 詳細 |
---|---|
無制限通い放題 | 時間帯の制限なしで、セミパーソナル※・自主練習が通い放題 ※1日1枠 |
デイタイム通い放題 | 平日9:00〜17:00限定で、セミパーソナルレッスン※と自主練習が通い放題 ※1日1枠 |
回数プラン | 有効期限内であれば、購入回数分のレッスンを受講可能 |
チキンゴルフの通い放題プランは、自主練習だけでなくセミパーソナルレッスンも無制限に受けられるため、効率的に上達を目指せます。
料金は契約期間によって変動するため、目標や現状のレベルに合わせて最適なプランを選ぶことが可能です。
一方、回数プランは有効期限内であれば自分のスケジュールに合わせて柔軟に利用できるのが魅力です。
いずれのプランも分割払いに対応しているため、月々の負担を抑えながら通えます。
それぞれのプランがおすすめな人の特徴を以下にまとめました。
- 無制限通い放題
- 短期間で上達したい人
- デイタイム通い放題
- 土日祝以外が休みで平日も時間が取れる人
- 回数プラン
- ポイントでレッスンを受けて細かい課題を解消したい人
- 特定のラウンドまでに上達を目指したい人
どのプランを選べばよいか迷う方も、カウンセリングや体験レッスンで目標に合った最適なプランをご提案しますのでご安心ください。
\最適なプランを知りたい方はご相談を!/
チキンゴルフがおすすめな人の特徴
チキンゴルフは特に以下のような方におすすめです。
- ラウンドデビューを目指す初心者
- 短期間での上達を目指したい人
レッスンでは、クラブを握るのが初めてという方でも安心。
アドレスや小さい振り幅などの基礎練習から丁寧に指導します。
常に基礎の土台に立ち返りながら、レッスンを進めていくため、学んだ内容がしっかり身につきます。
また、チキンゴルフはセミパーソナルが通い放題のため、「2か月後のラウンドまでにゴルフを上達させたい」など、短期間で成果を出したい方にも最適です。
チキンゴルフに通った方の体験談
ここからは、実際にチキンゴルフに通う生徒の方の体験談をご紹介します。
今回お話を伺ったS.Y様は、友人とのラウンドをきっかけに再びゴルフを始めようとしたものの、独学では効率的な上達が難しいと感じ、スクール探しをスタート。
立地の良さと通い放題のシステムに魅力を感じ、チキンゴルフに入会されました。
以下では、S.Y様が実際に感じたチキンゴルフの魅力についてご紹介します。
- S.Y様(女性、会社員)
- ゴルフ歴:プレー歴は合計5年(ブランクあり)
- レッスン歴:別のスクールに通った経験あり
- チキンゴルフの入会目的:5年のブランクを克服し、基礎を身につけるため
- 練習のペース:週に2回のペース(レッスン8割:自主練習2割)



私自身もしばらくゴルフから離れていたので、改めて基礎から練習し直そうと思いスクールを探し始めました。
レッスンは本当に基礎的な部分から丁寧に進めてもらっています。
S.Y様はブランクが長いこともあり、土台となる部分を固めるために、振り幅の小さいスイングから段階的にレッスンを進めています。
【主なレッスンの流れ】
- クラブの握り方・アドレス
- ビジネスゾーン
- ハーフスイング
- フルスイング
再現性の高いビジネスゾーンから練習を始めることで、スイングの型が身につき、安定性を高めることができます。



チキンゴルフのレッスンで印象的なのは、常に基礎の土台に立ち返りながら指導してくださる点です。
新たな課題に対して、その都度アドレスや短い振り幅での練習に立ち返ることで、根本的な改善ができています。
このように、ただ技術を積み上げるのではなく、基礎を軸に改善を繰り返すことで、正しいスイングが自然と身につき、長期的に安定したプレーへとつながっていきます。
レッスンを続けることで、S.Y様は着実な上達を実感されています。



ショートアイアンでの安定感は格段に向上しました。
以前は10回に1回程度しか出なかった良い打球音が、今では安定して出せるようになってきています。
チキンゴルフに通い始めてから1回だけラウンドにも出ましたが、ミスショット、特にチョロが明らかに減少しました。
ラウンドで感じた課題は、レッスンでインストラクターに相談することで解消できるため、練習と実戦がしっかりリンクします。
ブランクがある方も、これから始める初心者の方も、正しい基礎を学ぶことで短期間で成長を実感できます。
ぜひ体験レッスンで、あなた自身の変化を感じてみてください。
チキンゴルフの入会手順
チキンゴルフへのご入会の際は、カウンセリングを通して最適なプランや利用方法などを丁寧にお伝えします。
体験レッスンではゴルフウェアやシューズ・クラブなど必要なものはすべて無料でレンタルできるため、道具を揃えていない初心者の方もお気軽に参加できます。
以下では、入会までの流れを紹介します。
希望する店舗や日時を選び、カウンセリングまたは体験レッスンを予約します。
ご予約は以下の方法から可能です。
- Web予約フォーム
- LINE
- 電話(0120-186-282)
体験レッスンは最終予約枠は21時~のため、仕事帰りでも気軽に参加できます。
初回はカウンセリングと体験レッスンを通して、お客様のゴルフ歴や目標をお伺いします。
体験レッスンご予約の場合は、カウンセリング後に最新のシミュレーターを用いたレッスンを行います。
体験時もウェアなどのレンタルが無料のため、手ぶらで気軽に参加することが可能です。
目標やライフスタイルに合わせて、無理なく通える最適な料金プランをご提案いたします。
チキンゴルフが自身に合っていると感じた場合は、その場で入会手続きを行います。
もちろん、その場で決めずにご自宅でじっくり検討いただくことも可能です。
無理な勧誘は一切ないため、まずは話だけでも聞いてみたいという方もお気軽にご利用ください。
ご入会後は、アプリやWebから希望の日時を選んでレッスン予約が可能です。
シンプルでわかりやすいシステムのため、初めての方でもスムーズに利用できます。
\LINEから簡単予約!/
チキンゴルフに関するよくある質問と回答
チキンゴルフに関するよくある質問と回答を、以下にまとめました。
それぞれ以下で詳しく解説していきます。
チキンゴルフでAmazonギフト券がもらえるのは本当?
チキンゴルフでは以下の条件を満たすことで、50,000円分のAmazonギフト券がもらえます。
- キャンペーンページから体験レッスンを予約する
- 指定の期間までに入会する
- 以下のいずれかのプランに12か月で契約する
- 無制限通い放題プラン
- デイタイム通い放題プラン
キャンペーンには有効期限があるのため、Amazonギフト券をもらってチキンゴルフに入会したい方はぜひお早めにカウンセリングを予約してみてください。
服装や持ち物はどうすればいい?
チキンゴルフでは、レンタルウェア・シューズ・グローブをすべて無料でご用意しています。
体験レッスンでも同様に無料でレンタルできるため、ゴルフ用品を持っていない初心者の方でも気軽に始められます。
もちろん、普段お持ちの動きやすい服装でお越しいただくのも問題ありません。
チキンゴルフは楽しみながら上達を目指せる!まずは体験レッスンへ
チキンゴルフは「楽しくなければゴルフじゃない」という理念のもと、初心者から経験者まで幅広い方に選ばれているゴルフスクールです。
セミパーソナル形式と自主練習を組み合わせた独自のレッスンスタイルにより、基礎をしっかり固めつつ、自分で考えて実践する力も身につきます。
体験レッスンでは、レベルに応じたプログラムを受講できます。
- 初心者の方
- グリップの握り方や構え方といった基礎
- 経験者の方
- フォームや課題を分析し、上達に直結するアドバイス
まずは体験レッスンに参加して、チキンゴルフならではの「楽しみながら上達できる環境」をぜひ体感してみてください。
業界初の「セミパーソナル×通い放題」のインドアゴルフスクール【チキンゴルフ】


チキンゴルフは業界初のセミパーソナル×通い放題のレッスン携帯で、各々のペースに合わせた効率的なレッスンを受講できます。
5,6人のグループレッスンだと十分な指導の確保が、1対1のパーソナルだと自ら考えながら練習する時間の確保が難しいです。
一方、セミパーソナルであれば指導と自主練習をバランスよく取り入れることが可能。
パーソナルレッスンだと回数制であることが多く、上達できないまま卒業になってしまう恐れも。
チキンゴルフは通い放題なので、セミパーソナルによる丁寧な指導と十分なレッスン回数を両立させられます。


なかなかゴルフが上達できずに悩んでいる人や、これからゴルフを始めようとしている人は、ぜひチキンゴルフの体験レッスンにお越しください!
\コスパ良く上達したいなら/