ストロンググリップは左手をややかぶせるように握るグリップ方法で、ボールが捕まりやすくなることが特徴です。
ただし握り方が間違っていたり、自分のスイングスタイルと合っていなかったりするとストロンググリップのメリットを活かせません。
そこで本記事では、チキンゴルフ編集部がストロンググリップの正しい握り方や、メリット・デメリットをご紹介します。
ストロンググリップへの理解を深めることで、自分に合った最適なグリップ方法を見つけるための知識が身につきます。
ショットの精度向上のためにストロンググリップを試したい方は、ぜひ参考にしてみてください。
ボギー馬場
【取得ライセンス】
・JGRA
【プロフィール/経歴】
チキンゴルフのレッスンマニュアルをゼロから構築。
青山学院大学を卒業後、一般企業へ就職。
その後、笑いが絶えないゴルフティーチングプロを目指し、ゴルフ専門学校へ入学。
JGRAのライセンスを取得し、明るい性格を活かしながら「楽しく真剣なレッスン」を提供中。
ストロンググリップとは左手を被せるように握るグリップ方法
「ストロンググリップ」とは、クラブを握る際に左手をややかぶせるように握るグリップ方法を指します。
左手のナックルが2〜3個見えるように握るのが一般的です。
右打ちの場合、ストロンググリップのほうがフェースが返りやすくなるため、ボールが捕まりやすくなることが特徴です。
スクエア・ウィークグリップとの違い
ストロング・スクエア・ウィークグリップの違いは、以下の通りです。
ストロンググリップはスクエアと比べて左手の甲が上を向く傾向があり、ボールが左方向に飛びやすくなることが特徴。
一方でウィークグリップはストロンググリップと比べてフェースを閉じにくく、ボールの方向性が安定してフックが抑えられます。
スクエアグリップは標準的とされるグリップでボールがまっすぐ飛びやすいため、スイングにクセのない方におすすめです。
目指す弾道やスイングのクセによっても適した握り方が異なるので、自分に合った方法を見つけることは難しいと感じる場合もあります。
スイングに安定感を与える握り方を身につけたい方は、ゴルフスクールなどで第三者の目線からスイングに合ったグリップを見つけてもらうことも選択肢の一つです。
ストロンググリップの正しい握り方【図解】
ストロンググリップの正しい握り方のポイントを右手・左手ごとに紹介します。
ゴルフクラブ・グリップの正しい握り方について知りたい方は、以下の記事も併せて参考にしてみてください。
左手のポイント
ストロンググリップの左手のポイントは、以下の通りです。
このように握ることで、インパクト前後でフェースローテーションをしやすくなります。
必要以上の力加減で握ってしまうとフェースを返しづらくなるため、中指・薬指・小指でクラブを支えるイメージで、3割ほどの力加減で握りましょう。
体格などに応じてナックルが2.5個程度見える形がフィットする場合もあるので、あくまでも目安として捉えましょう。
右手のポイント
ストロンググリップの右手のポイントは、以下の通りです。
- V字線を右肩あるいは右肩よりも少し右側に向ける
- 右手が左手のグリップにしっかりとフィットするように握る
右手の親指と人差し指の間にできるV字線の向きを右肩に向けると、クラブフェースが閉じやすくなり右方向へのミスを抑える効果があります。
右手が左手のグリップにしっかりとフィットするように握ると、スイング中の安定感が増してフェースのコントロールがしやすいです。
ストロンググリップのメリット・デメリット
ストロンググリップのメリット・デメリットを、ご紹介します。
ストロンググリップはスライスの矯正や飛距離向上に有効ですが、過度なフックや引っかけ・ボールの出だしの方向性のコントロールには注意が必要です。
メリット・デメリットを把握し、自分の弾道やスイングの課題点にあったグリップ方法を見つけましょう。
メリット
ストロンググリップのメリットは、以下の通りです。
- ボールが捕まりやすい
- 飛距離の向上に繋がる
- 力強い弾道になる
ストロンググリップはクラブフェースが閉じやすくなり、ボールが捕まりやすくなるためミスショットの軽減が可能です。
また適度なドロー回転がかかりやすくなりバックスピン量を抑えられるため、力強い弾道のショットが生まれます。
風の強い場面やランを活かして飛距離を稼ぎたいシーンで、ストロンググリップで握ることもスコアメイクに有効です。
またフェースの返りがスムーズだとインパクトで効率よく力をボールに伝えられるため、飛距離アップにも効果的です。
デメリット
ストロンググリップのデメリットは、以下の通りです。
- フックのリスクがある
- 握りづらいと感じることがある
大きなデメリットはございませんが、フェースが閉じやすくなることで、フックのリスクが高まることは抑えておきましょう。
また左手の甲を上側に向ける握り方に、窮屈さを感じる人もいます。
最初は違和感があると思いますが、練習をしても違和感を拭いきれずミスが増えてしまう場合は、無理にストロンググリップで握る必要はありません。
ストロンググリップが向いている人・向いていない人の特徴
ストロンググリップが向いている人・向いていない人の特徴は、以下の通りです。
- スライスに悩んでいる人
- 飛距離不足に悩んでいる人
ストロンググリップはフェースが閉じやすくなるため、スライスを抑えられます。
一方でスイングが左に曲がるクセがあると、フックやひっかけなどのミスショットに繋がってしまうでしょう。
またインパクトでボールに力が伝わりやすい一方で、フェースの向きが変化しやすくコントロールが難しい場合もあります。
ストロンググリップの特徴を理解して、自分のプレースタイルや状況に合ったグリップ選びを行うことが大切です。
ストロンググリップでのスイングのコツ
ストロンググリップでのスイングのコツは、以下の通りです。
ストロンググリップはフェースが閉じやすく、適切に使わないとフックや引っかけが出やすくなります。
スイングのコツを把握しておくとフェースの向きをコントロールしやすくなり、ミスショットの防止にも繋がるので参考にしてみてください。
自分に合ったアームローテーションで打つ
ストロンググリップでスイングする際は、自分に合ったアームローテーションで打つことが大切です。
ゴルフでは手首を返す動作に関して一概に正解はないため、アームローテーションをどう行うかについてはさまざまなパターンを試してみるのがおすすめです。
例えば、手首を意識的に返す動作や自然に返るのを待つ方法を試すことで、自分にとってスイングや方向性が安定しやすい感覚を掴むことができるでしょう。
スイングの基本的な動作を意識する
ストロンググリップで打つ際は、スイングの基本的な動作を意識するようにしましょう。
フェースが閉じてボールが捕まりやすくなりますが、スイングの型が身についていないと効果を実感しづらくなります。
スイングの型を身につけるためにも練習する際は、振り幅の小さいスイングから始めることが大切です。
フェースの向きや手首の動きを確認しながら、少しずつフルスイングに近づけることでスイングの安定性を高め、安定したショットを目指せるようになります。
ストロンググリップに関するよくある質問と回答
ストロンググリップに関するよくある質問と回答は、以下の通りです。
ストロンググリップへの疑問を解消して自分に合った握り方を見つけたい方は、ぜひ参考にしてください。
ドライバーだけストロンググリップで握ってもいい?
ドライバーだけストロンググリップで握っても問題ありません。
全てのショットで同じ握り方にする必要はなく、自分に合った握り方でプレーすることが大切です。
ストロング・スクエア・ウィークグリップとの違いや特徴を把握し、使い分けることで飛距離や方向性の調整に役立ちます。
ストロンググリップを実践するプロゴルファーは?
ストロンググリップの代表選手は、以下の通りです。
- R・ファウラー
- J・ローズ
- T・ウッズ
プロゴルファーのスイングやショットを観察することで、ストロンググリップがどのように弾道やショットに影響するかを具体的に学べます。
ただしプロの技を再現することは難しいので、参考程度にとどめるといいでしょう。
ストロンググリップは捕まりを良くしたい人におすすめ!スイングの型を身につけることも大切
ストロンググリップはインパクト時のフェースの返りがスムーズになり、ボールが捕まりやすくなります。
ただし力み過ぎるとフックなどのミスに繋がる可能性もあるため、自分に合った握り方を見つけることが大切です。
自分に合った握り方を見つけることでスイングの安定性やショットの精度が向上し、スコアアップに繋がります。
自己流で試行錯誤するだけでは客観的な視点がないため、ミスショットの原因がグリップによるものなのか判断がつきづらいです。
ゴルフスクールでは第三者の目線からスイングなどのクセに合わせて適切な握り方を提案してもらえるため、効率的な上達を目指すことが可能です。
業界初の「セミパーソナル×通い放題」のインドアゴルフスクール【チキンゴルフ】
チキンゴルフでは業界初のセミパーソナル×通い放題のレッスン形態で、各々のペースに合わせた効率的なレッスンを受講できます。
5,6人のグループレッスンだと十分な指導の確保が、1対1のパーソナルだと自ら考えながら練習する時間の確保が難しいです。
一方、セミパーソナルであれば指導と自主練習をバランス良く取り入れることが可能。
パーソナルレッスンだと回数制であることが多く、上達できないまま卒業になってしまう恐れも。
チキンゴルフは通い放題なので、セミパーソナルによる丁寧な指導と十分なレッスン回数を両立させられます。
なかなかゴルフが上達できずに悩んでいる人や、これからゴルフを始めようとしている人は、ぜひチキンゴルフの体験レッスンにお越しください!
\楽しみながら基礎が身につく!/