オノフのフロッグスリープIIウェッジを現役インストラクターが試打!特徴を徹底レビュー

こんにちは!チキンゴルフ編集部です!

今回ご紹介するオノフのフロッグスリープIIウェッジは、複雑な構えや打ち方をしなくてもバンカーやアプローチが楽になるお助けクラブです!

「バンカーからなかなか出られない・・」「アプローチが毎回ザックリやトップに・・」といった、グリーン周りのショットに悩んでいる方に最適な一本です。

本記事では、現役インストラクターの試打レビューをもとに、フロッグスリープIIウェッジの特徴や使いやすさを詳しく解説します。

バンカーやアプローチに不安がある方は、ぜひこの記事を参考にしてクラブ選びのヒントにしてください。

動画は
こちらから!

教えてくれたインストラクター
増田瑠花インストラクター

増田 瑠花

【プロフィール/経歴】

チキンゴルフのインストラクター。プロゴルファーを多数輩出している名門「沖学園高等学校」のゴルフ部出身で、日本女子アマチュアゴルフ選手権への出場歴もあり。
YouTubeチャンネル「るか&こうきの楽しくなければゴルフじゃない!」にも出演中。
得意クラブ:ドライバー

教えてくれたインストラクター
吉田 好輝さんの本人画像

吉田 好輝

【プロフィール/経歴】

チキンゴルフのインストラクター。日本大学ゴルフ部の元主将で、ベストスコアは63。
YouTubeチャンネル「るか&こうきの楽しくなければゴルフじゃない!」にも出演中。
得意クラブ:ドライバー

チキンゴルフバナー
目次

オノフのフロッグスリープIIウェッジのスペックを紹介

オノフのフロッグスリープIIウェッジのスペックを紹介
画像引用元:ONOFF
項目詳細
ヘッド素材​軟鉄鋳造
仕上げNiCrメッキ/ハーフサテン(フェース面:ミーリング加工+レーザーミーリング)​
シャフト​N.S.PRO 950GH neo​
グリップ​ONOFF PCラバー360(50g)バックラインなし​
ロフト角​51°/58°/64°
価格​20,900円(税込)

​オノフの「フロッグスリープII」ウェッジは、バンカーショットやグリーン周りのアプローチに悩むゴルファーに向けて設計されたお助けクラブです。

フロッグスリープIIという名前は、カエルのようにバンカーからぴょんと出せることが由来で、以下のような特徴があります。

  • スーパーワイドツインカットソール形状
  • ダブルバウンス設計
  • スクエアなヘッドデザイン
  • フェースレーザーミーリング加工

ロフト角は51°・58°・64°の3タイプを展開しており、あらゆる場面に応じて最適な選択が可能。

画像引用元:ONOFF

オノフのフロッグスリープIIウェッジは、初心者からアベレージゴルファーまで使いやすいスペックが揃っているクラブです。

フロッグスリープIIの実力を現役インストラクターが試打!レビューも紹介

フロッグスリープIIの実力を現役インストラクターが試打!レビューも紹介

今回は、チキンゴルフの現役インストラクターがフロッグスリープIIを実際に試打し、使用感や特徴について、以下で詳しくレビューしています。

コメント付きで各ポイントをご紹介しますので、フロッグスリープIIの魅力をぜひご確認ください。

バンカーショットに特化した設計

インストラクター    るかさん

【試打した感想】
・何もしなくても開いてる感じ
・自分で開かずにふわっと打てる

バンカーショットは本来フェースを大きく開き、スタンスをオープンにし、ボールのすぐ手前にヘッドを落とすといった繊細な技術が求められる難しいショットです。

しかしフロッグスリープIIはスクエアに構えたまま打てるようになっており、自分でフェースを開かなくても自然に高さを出せるショットが可能に。

アゴが高い

また独自のスーパーワイドツインカットソールとダブルバンス設計により、スイングや構えのわずかなズレをクラブが吸収し、ミスが出にくく再現性の高いショットが打てます。

特に64度のモデルはソールが滑りやすくなっており、多少手前からダフってもクラブが抜けてくれて、ボールを拾ってくれます。

インストラクター    こうきさん

バンカーの距離に合わせて、ピンが近ければ64°、遠ければ58°って感じで使い分けられそうです!

インストラクター    るかさん

ゴルフ始めたばかりの女性やバンカーが苦手な方には最適な一本だと思います。

グリーン周りのショットをやさしく、簡単にする設計

フロッグスリープIIは、グリーン周りのアプローチでもやさしさを実感できるクラブです。

フェースを開く必要がなく、スクエアに構えるだけで高さのあるアプローチが打てるため、トップやザックリといったミスも出にくくなります。

グリーン周りのショットをやさしく、簡単にする設計

難しいロブショットもフェースを開かずにふわっと打てるため、初心者やアプローチが苦手な方でも高さとスピンをしっかり出せるのが特徴です。

インストラクター    るかさん

構えて打てばふわっとアプローチができて、ランも考えなくていいのが驚きでした!

想像以上のスピン性能

インストラクター    こうきさん

【試打した感想】
・スピンがすごい
・フェースに乗せやすい
・無駄な一打が減りそう

フロッグスリープIIウェッジは、インパクト時にボールがフェースに乗る感覚があり、そこからスピンがしっかりとかかるのが特徴です。

またフェース面にはレーザーミーリング加工が施されており、インパクト時にボールとの接触面積が増えるため、スピンが安定してかかりやすいのが特徴です。

実際にチキンゴルフインストラクターによる試打では、20ヤードのアプローチで4865rpm・5611rpmというスピン量を記録。

こうきさんスピン量
こうきさんスピン量
るかさんのスピン量

この優れたスピン性能により、グリーン上でボールが止まりやすくなり、ピンに対してより正確に寄せていくことが可能に。

64度のモデルは、高く上がってスピンで止まるロブショットが打ちやすく、バンカー越えやピンが近いシビアな状況でも自信を持って狙えます。

インストラクター    こうきさん

打った瞬間、フェースに乗っているから『あ、これ絶対スピンかかるな』というのが一瞬で分かります!

フロッグスリープIIはどんなゴルファーにおすすめ?

フロッグスリープIIウェッジは、以下のようなゴルファーにおすすめです。

  • バンカー脱出が苦手なゴルファー
  • ロブショットのアプローチが苦手なゴルファー
  • 初心者や女性ゴルファー

フェースを開かなくてもスクエアに構えるだけで高く上がり、スピンもかかるため、バンカーやアプローチでの余計な操作が要らなくなります。

またソールが滑りやすいため、多少ダフってもクラブが抜けてミスになりにくいのも特徴です。

初心者や女性ゴルファーが特に苦戦しやすいバンカーやアプローチを、劇的に変えてくれるクラブになるでしょう。

フロッグスリープIIはバンカーショットやグリーン周りのアプローチが苦手な人におすすめの1本

フロッグスリープIIウェッジを実際に試打したレビュー内容のまとめは、以下の通りです。

インストラクター    るかさん

【試打した感想】
・何もしなくても開いてる感じ
・自分で開かずにふわっと打てる
・構えて打てばふわっとアプローチができて、ランも考えなくていいのが驚きでした!

インストラクター    こうきさん

【試打した感想】
・スピンがすごい
・フェースに乗せやすい
・無駄な一打が減りそう

フロッグスリープIIウェッジは以下の機能を搭載しており、ミスを減らすための設計となっています。

  • スーパーワイドツインカットソール形状
  • ダブルバウンス設計
  • スクエアなヘッドデザイン
  • フェースレーザーミーリング加工

フェースを開く必要がなく、スクエアに構えてそのまま打てるため、余計な操作や複雑なテクニックが必要ありません。

バンカーショットやグリーン周りのアプローチに苦手意識があるゴルファーにとって、おすすめの1本といえるでしょう。

初心者・アベレージゴルファーはもちろん、100切りを目指す中級者にも最適なクラブなので、新しいウェッジの候補として検討してみてはいかがでしょうか。

チキンゴルフバナー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次