ゴルフの片手打ちとは?効率的な練習方法やコツを解説

アイキャッチ画像

こんにちは!チキンゴルフ編集部です!

ゴルフを始めたばかりの方の中には、「片手打ちとはなに?」「片手打ちにはどんな意味があるの?」といった疑問を抱えている方も、いらっしゃると思います。

片手打ちとは片方の手だけを使ってスイングを行う練習法のことで、飛距離の向上など様々な効果があります。

本記事では片手打ちの概要や練習方法を詳しく紹介しながら、効果や注意点について解説していきます。

【本記事で分かること】
※タップで該当箇所へスクロールします

ぜひ本記事を参考にしてゴルフの基礎を磨き、効果的にスキルアップを目指しましょう!

この記事の監修者
ボギー馬場さんの本人画像

ボギー馬場

【取得ライセンス】
JGRA

【プロフィール/経歴】

チキンゴルフのレッスンマニュアルをゼロから構築。
青山学院大学を卒業後、一般企業へ就職。
その後、笑いが絶えないゴルフティーチングプロを目指し、ゴルフ専門学校へ入学。
JGRAのライセンスを取得し、明るい性格を活かしながら「楽しく真剣なレッスン」を提供中。

目次

ゴルフの片手打ちとは?

片手打ちとは、正しい腕の使い方を習得するために、片方の手だけを使ってスイングを行う練習方法のことです。

  • 片方の手だけを使用してスイングを行う
  • 利き腕に関係なく、それぞれの手で練習する

片手打ちの練習は、右手で打つ「右打ち」・左手で打つ「左打ち」が存在します。

右打ちの片手打ち
右打ち
左打ちの片手打ち
左打ち

右手と左手の両方をバランスよく練習することで、それぞれの手が果たす役割を理解しやすくなり、スイング時の力みや不安定な動きを改善するのに役立ちます。

片手打ちは多くのプロゴルファーも練習に取り入れており、体の動きや各パーツの連動性を確認するために、有効な練習方法です。

片手打ちの効果・メリット|自然なスイング軌道を身につけられる

片手打ちの効果・メリット

片手打ちの効果・メリットは、以下の通りです。

下記ではメリットについて詳しく紹介していくので、スイングのバランスを改善して安定したショットを打つためにも、ぜひ参考にしてください。

それぞれの腕が果たす役割の認識強化に繋がる

片手打ちの練習を行うことで、それぞれの腕がどのような役割を担ってスイングをするのか、理解を深めることができます。

それぞれの役割の違いは以下の通りです。

  • 左手
    ↳スイングの軸となり、クラブの動きを支える
  • 右手
    ↳方向やスピードの微調整を行う

スイングの際は左腕を軸とすることで、一本の線に沿った自然な軌道を描きやすくなるため、ミスショットが減少して、安定した打球が打てるようになります。

利き腕となる右腕は、繊細な動きを担うので、片手打ちの練習を通じてボール方向やスピードの細かい調整の精度を高めることが可能に。

右腕はスイングの方向やスピードの微調整を担当し、片手打ちの練習を通じて動きがスムーズになると、実際のスイングにおいても適切なスピードでクラブを振る感覚が身につくといった効果も。

それぞれの腕が異なる機能を果たすことで、無理な力がかかりにくく、力みがなくなり自然でスムーズなスイングが可能になります。

自然なスイング軌道が身について飛距離の向上に繋がる

片手打ちの練習は、以下の理由から自然なスイング軌道が身について飛距離の向上に繋がる効果もあります。

  • 力みを抑えられて、自然な振り子動作を行える
  • 正確なインパクトにより飛距離の向上に繋がる

片手でクラブを振ることで、腕だけでなく体全体を使う感覚が磨かれるので、両手でスイングを行う際も体の動きを意識しやすくなり、スイング全体のバランスが良くなります。

また自然なスイング軌道により、インパクト時にエネルギーが効率的にボールへ伝わり、飛距離の向上にも繋がるといったメリットも。

片手打ちで無駄な力を抑えることで、力みによるスイングの乱れを防いで、スムーズで安定したスイング軌道が身につくので、実際にラウンドを回る際も役立つでしょう。

両手でプレーした際に心理的に簡単に思える

片手打ちの練習を続けることで、両手でのプレーが心理的に簡単に感じられるようになるため、メンタル面の向上にも大きな効果があります。

  • 通常の両手打ちの際に自信がつく
  • プレー時の心理的プレッシャーが軽減

ゴルフはメンタルのスポーツと言われるほど、平常心でプレーすることが大切なスポーツです。

片手打ちで基礎を磨くと両手でのスイングに対する不安が減少して、自信が持てるようになり、実際にプレーする際も緊張が軽減され心理的に余裕を持ってプレーに臨めます。

片手打ちの効率的な練習方法

片手打ちの効率的な練習方法

それぞれの腕での片手打ちの効率的な練習方法は、以下の通りです。

下記では練習方法について、ポイントや具体的な動作を交えながら詳しく紹介していきます。

片手打ちを効率良く行い、その効果を実際のプレー時に活かすためにも、ぜひ参考にしてみてください。

右腕の片手打ちの練習方法

アドレス(右)
バックスイング(右)
フォロースルー(右)

右腕の片手打ちの練習を行う際は、以下のポイントを意識すると、効率良く練習が行えます。

  • 左手でひじの上を抑える
  • 最初の構えのハンドファーストを維持した状態で打つ

左手で右ひじの少し上を軽く抑え、右脇が極端に開かないように支えることで、スイング中に腕が体から離れるのを防ぎます

スイングの構えは、クラブのグリップエンドがボールよりも前に出ている「ハンドファースト」を保つことで、スイング中にクラブフェースの角度が安定し、正確にインパクトが行えます。

最初はビジネスゾーンの振り幅で始めて、徐々にハーフスイングまで広げていくのがおすすめです。

バックスイング
ビジネスゾーンの振り幅でのバックスイング
フォロースルー
ビジネスゾーンの振り幅でのフォロースルー

上記の練習を繰り返すことで、右手のコントロール力が向上して正確なインパクトが身につくので、ポイントを意識してぜひ試してみてください。

チキンゴルフ

ハンドファーストについて、概要や練習方法について、以下の記事で詳しく解説しています。
ゴルフのハンドファーストとは?習得するメリットや練習法も徹底解説!

左腕の片手打ちの練習方法

アドレス(左)
バックスイング(左)
フォロースルー(左)

左腕の片手打ちの練習は、手打ちにならないスイングを身につけるために効果的で、ポイントは以下の通りです。

  • 上半身を振り子のように体を回して打つことを意識
  • インパクト後は多少左脇が開いても問題ない

左腕のみでクラブを振る際は、上半身全体を使うことで腕と体が連動して自然なスイングが可能になり、体の回転がスイングの原動力になるため、動きが安定します。

バックスイングの上半身の回転
フォロースルーの上半身の回転

利き手ではない腕の力だけでスイングするのはクラブの重みもあり難しいため、手の力だけでスイングするのではなく、体全体を意識して使いましょう。

またインパクト後はクラブの勢いを自然に受け流す必要があるため、無理に左脇を締め続けると動きが制限され、スイングがぎこちなくなる場合があります。

多少であれば左脇が開いても問題ないため、開き過ぎにだけ注意して、練習を行いましょう。

片手打ちの注意点|小さい振り幅を意識する

片手打ちの注意点

片手打ちの注意点は、以下の通りです。

下記では注意点について詳しく紹介していくので、体に負担をかけずに効果的に練習を行うためにも、ぜひ参考にしてみてください。

小さい振り幅を意識する

片手打ちの練習を行う際は、以下の理由から、右手・左手それぞれ共通して、振り幅はビジネスゾーンからハーフスイングの範囲を意識しましょう。

  • フルスイングを行うと、片手だけでクラブを安定させるのが難しい
  • ハーフスイングまでに抑えることで、スイング中の体の動きやクラブの軌道に集中しやすくなる

片手ではクラブの重量や遠心力に対応しきれず、体の動きが不安定になりやすく、腕や肩に過剰な負担がかかることがあります。

この状態でフルスイングを続けると、スイング軌道が乱れたり、体に無理な力がかかってしまい、練習の効果が薄れるだけでなくフォームが崩れるリスクが高まる可能性も。

一方で、振り幅が小さいハーフスイングでは体が無理なく動き、各動作に注意を向ける余裕が生まれます。

結果として、正確なスイング軌道や体とクラブの連動に意識が向きやすく、片手打ちの効果を最大限に引き出せます。

チキンゴルフ

ハーフスイングの効果やコツについて、以下の記事で解説しています。
ゴルフのハーフスイングとは?基本的なやり方や効果のある練習方法も紹介

違和感を覚えたらやめる

片手打ち練習では、肘に負担がかかりやすいため、少しでも違和感を覚えたら練習を中止することが重要です。

無理をして続けると肘や手首に過度の負担がかかり、筋肉や関節に悪影響を及ぼす可能性があるため、痛みや違和感が出た場合はすぐに休憩を挟みましょう。

また片手でのスイングでは、手にかかる負担が通常のスイングよりも大きくなるため、ウォーミングアップをしっかり行い、体を運動に慣らしておくことも重要です。

事前に手首をほぐしたり、両手で軽くハーフスイングを数回行うことで体が温まり、肘や手首への負担を軽減しながら片手打ちを練習しましょう

ゴルフの片手打ちに関するよくある質問と回答

ゴルフの片手打ちに関するよくある質問と回答は、以下の通りです。

下記では片手打ちの練習頻度やルール上の規定について、詳しく紹介していきます。

片手打ちの疑問を解消して、自信を持って練習を行うためにも、ぜひ参考にしてみてください。

ゴルフの片手打ちは意味がないと言われる理由は?

ゴルフの片手打ち練習が「意味がない」と言われる理由は、正しい方法で行われていない場合が多いためです。

片手打ちには、自然なスイング軌道が身について飛距離の向上に繋がる効果があり、記事で紹介した以下のポイントに沿って行えば、十分に効果を期待できます。

片手打ちは適切なフォームや意識がないまま行うと、かえってフォームが崩れたり、スイング全体の安定感が失われるため、記事内のポイントを押さえて効率良く練習を行いましょう。

片手打ちの練習頻度は毎日行ったほうがいい?

片手打ちの練習頻度は、体にかかる負担を考慮して、週に2~3回程度が理想的です。

しかし慣れている方であれば毎日練習を行うことも可能で、プロの中では片手打ちを日課にしている人もおり、毎日行うことで技術や安定感が向上する効果があります。

毎日練習する場合は疲労や怪我に十分注意し、体に違和感や疲れが出た場合は休憩を優先しましょう。

週に数回の練習でじっくりと取り組む方法と、毎日少しずつ練習を積み重ねる方法のどちらも、継続することで片手打ちの効果を得られるので、自分の体力に合った方法を選ぶことが重要です。

片手打ちはルール上認められている?

片手打ちはJGA(日本ゴルフ協会)のゴルフ規則においてルール上認められており、公式なプレー方法として問題ありません。

日本ゴルフ協会の規定には、「プレーヤーがクラブやクラブを持っている手をどちらかの手や前腕に固定することは認められる(※)」との記載があるため、片手でクラブを振る行為は許可されています。
※引用:JGA(日本ゴルフ協会)「2023ゴルフ規則」

しかし、クラブを体に押し付けて固定するような打ち方はルール違反となるため、注意が必要です。

ゴルフはマナーと規律を重んじるスポーツなので、しっかりとルールを守ってプレーしましょう。

片手打ちの際にクラブが重くて上手くできない場合はどうしたらいい?

片手打ちの際にクラブが重くて上げられない場合は、体を使ってクラブを持ち上げられていない可能性があります。

  1. クラブを2本用意して左右の手で1本ずつ持ち、構えを取る
  2. 2本の幅がずれないようにゆっくり素振りをする

2本のクラブを振り上げるので、より重さを感じることになり、体を使わないと振り上げることができません。

またそれぞれのクラブの幅を維持できていないと、どちらかの腕に不要な力が入ってしまっている状態になるので、どこに力が入ってしまっているか容易に把握ができます。

手首や肘に負担がかからない程度にこちらの素振りを行い、手だけでクラブを上げない感覚を身につけましょう。

片手打ちの練習で自然なスイング軌道を身に付けよう!

ゴルフの片手打ちとは、片方の手だけを使用してスイングを行う練習法のことで、効果やメリットは以下の通りです。

  • それぞれの腕が果たす役割の認識強化に繋がる
  • 自然なスイング軌道が身について飛距離の向上に繋がる
  • 両手でプレーした際に心理的に簡単に思える

片手打ちによってスムーズなスイングが身につくと、ショットの精度が上がり、ラウンド全体を通してスコアアップに繋がります。

ゴルフでは片手打ちの練習も含め、基礎をしっかりと身につけ、正しい方法で練習を重ねることが、スコアアップを目指す上での早道となります。

効率的にスキルアップを目指す場合、自分の課題や学びたいスキルに応じてプロの指導が受けられる、ゴルフレッスンの活用を検討するのもおすすめです。

チキンゴルフのレッスンでは、一人ひとりのレベルに合わせた的確な指導を受けられるため、ゴルフを基礎から学ぶことができます。

プロの指導のもと正しいフォームやスイングを学ぶことで、短期間で技術の向上が期待でき、更なるスキルアップが望めるので、ぜひ検討してみてください。

業界初の「セミパーソナル×通い放題」のインドアゴルフスクール【チキンゴルフ】

チキンゴルフLP画像

チキンゴルフでは業界初のセミパーソナル×通い放題のレッスン形態で、各々のペースに合わせた効率的なレッスンを受講できます。

特徴①:”セミパーソナル”による指導

5,6人のグループレッスンだと十分な指導の確保が、1対1のパーソナルだと自ら考えながら練習する時間の確保が難しいです。

一方、セミパーソナルであれば指導と自主練習をバランス良く取り入れることが可能。

特徴②:”通い放題”のプラン

パーソナルレッスンだと回数制であることが多く、上達できないまま卒業になってしまう恐れも。

チキンゴルフは通い放題なので、セミパーソナルによる丁寧な指導と十分なレッスン回数を両立させられます。

実績一覧

なかなかゴルフが上達できずに悩んでいる人や、これからゴルフを始めようとしている人は、ぜひチキンゴルフの体験レッスンにお越しください!

\コスパ良く上達したいなら/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次