話題のコブラDARKSPEED ADAPTアイアンを試打!現役インストラクターが徹底レビュー

話題のコブラDARKSPEED ADAPTアイアンを試打!現役インストラクターが徹底レビュー

こんにちは!チキンゴルフ編集部です!

COBRAのDS-ADAPTアイアンは、飛びとやさしさを兼ね備えた、高弾道・ミスに強い飛び系アイアンです。

「アイアンで飛距離が出ない」「ピンを狙いたいのに球が止まらない」そんな悩みを持つゴルファーにこそ試してほしい一本です。

今回はCOBRAの注目アイアン「DS-ADAPTシリーズ」を、現役インストラクターの2名が試打&レビューしていきます。

飛距離アップやアイアン選びに悩んでいるゴルファーは、ぜひこの記事を参考に自分に合ったモデルを見つけましょう!

動画は
こちらから!

教えてくれたインストラクター
増田瑠花インストラクター

増田 瑠花

【プロフィール/経歴】

チキンゴルフのインストラクター。プロゴルファーを多数輩出している名門「沖学園高等学校」のゴルフ部出身で、日本女子アマチュアゴルフ選手権への出場歴もあり。
YouTubeチャンネル「るか&こうきの楽しくなければゴルフじゃない!」にも出演中。
得意クラブ:ドライバー

教えてくれたインストラクター
吉田 好輝さんの本人画像

吉田 好輝

【プロフィール/経歴】

チキンゴルフのインストラクター。日本大学ゴルフ部の元主将で、ベストスコアは63。
YouTubeチャンネル「るか&こうきの楽しくなければゴルフじゃない!」にも出演中。
得意クラブ:ドライバー

チキンゴルフバナー
目次

話題のDS-ADAPT Irons(アイアン)とは?基本スペックを解説

IRONS
画像引用元:COBRA Golf
項目IRONS
カテゴリーゲームインプルーブメント
ハンディキャップ15~25
オフセット大きい
寛容性中~高
操作性中~低
ロフト角・PW:42°
・7:27°
価格・6i-PW(5本セット) :132,000円(税込)
・5i/GW/SW(1本) :26,400円(税込)

COBRAのDS-ADAPT Ironsは、以下のような機能を搭載しています。

  • 厚みのあるバックフェース設計
  • PWR-BRIDGEによるエネルギー伝達効率の最適化
  • 中空構造×高打ち出し設計でキャリーが伸びる
  • H.O.Tフェースで広範囲のスイートエリアを実現

H.O.Tフェース構造で広範囲のスイートエリアを確保し、COBRA史上最大のインサートフェースがミスにも強いショットをサポート。

また、PWR-BRIDGEと中空構造により、爆発的な飛距離と高い打出し角を実現しています。

以下のように見た目にも違いがあり、ノーマルの方がよりフェースが立っており、MAXはやや厚みがあります。

見た目にも違い

このようにCOBRAのDS-ADAPT Ironsはキャリーでしっかり飛び高弾道でグリーンを狙える、次世代の飛び系アイアンです。

DS-ADAPTアイアン2種を現役インストラクターが試打!

DS-ADAPTアイアン2種を現役インストラクターが試打!

以下ではDS-ADAPTアイアンの2モデルを現役インストラクターが実際に試打し、リアルな実力をレビューしています。

それぞれのモデルがどんな特徴を持っているのかインストラクターの試打の感想とともに、あなたにぴったりな1本を見つけてください。

DS‑ADAPT アイアン

インストラクター    るかさん

【試打データ】
・普段130yd前後の7番アイアン
⇒ノーマルモデルで140〜150yd超えを記録。

インストラクター    こうきさん

【試打データ】
・通常185
⇒200yd前後を記録。

るかさんの試打では、普段130ヤード程度のキャリーがノーマルモデル使用時には150ヤード近くまでアップしています。

インストラクター    るかさん

【試打した感想】
・少し当たりが薄くても、飛距離がしっかり出ました!

・思った以上に距離が落ちなかったです。

ロフトは27°と立っており、ノーマルモデルは力のある人が打つと200yは飛ぶと言われています。

実際にこうきさんは200ヤード近い飛距離を記録し、捕まりすぎず直進性の高い弾道が打てると評価。

インストラクター    こうきさん

【試打した感想】
・意外と思い切り振っても捕まる感じがないので、バシバシ振っちゃっていいと思います。

・5番アイアンの代用としても良いかもしれません。

飛距離に悩んでいるゴルファーにとっては、おすすめのクラブといえます。

DS‑ADAPT MAX アイアン

インストラクター    るかさん

【試打データ】
・130〜140yd超えを記録

インストラクター    こうきさん

【試打データ】
・スピン量が4,497rpm
⇒ノーマルモデルより1,000rpm増加

MAXモデルはノーマルに比べて飛距離がやや落ちますが、スピン量は+1000rpmと増加しており、グリーンで止めやすく、ピンをしっかり狙うことが可能です。

また球が簡単に上がるので寛容性が高く、ラフからでもしっかりピンを狙える飛び系モデルとなっています。

インストラクター    るかさん

【試打した感想】
・グースが入っているから捕まりそう。

・ヘッドが大きいので、シャフトが短く感じます!

・MAXモデルの方が球が簡単に上がります。

・打感は弾き系ですね。

インストラクター    こうきさん

【試打した感想】
・球も簡単に上がるし、MAXの方が曲がり幅が少ないです!

・ラフからでもピンをしっかり狙っていけます。

MAXモデルは飛距離よりも安定感やグリーンで止めるショットを重視したいゴルファーにとって、おすすめの一本となっています。

DS-ADAPTシリーズはこんなゴルファーにおすすめ!選び方を紹介

DS-ADAPTシリーズの「ノーマルモデル」と「MAXモデル」がそれぞれおすすめなゴルファーの特徴は、以下の通りです。

  • ノーマル
    ↳距離がほしい人
  • MAX
    ↳しっかりピンを狙っていきたい人
    ↳球止めたい人
    ↳ゴルフ初心者

ノーマルモデルは7番アイアンでロフト27°の立った設計で、7番アイアンでも200ヤード超を実現できる飛び系アイアンです。

スピンはやや控えめながら直進性に優れており、フルスイングしても捕まりすぎず、ラインを出しやすいのが魅力です。

また、飛距離が伸びることで、番手の再構成が可能になり、クラブセッティングの幅も広がります。

MAXモデルはロフト29°で高弾道・スピン量がしっかり入るため、グリーンで止まりやすく、狙った距離に対して安心感のあるショットが可能です。

「飛距離を伸ばしたい」ならノーマルモデル、「安定してピンを狙いたい」ならMAXモデルを選びましょう。

インストラクター    こうきさん

・本当に距離が欲しい人はノーマル

・しっかりピン狙っていきたい・球を止めたいって人はMAXでも良いと思います。

インストラクター    るかさん

・ゴルフ始めたてやクラブに悩んでいる人はMAXがおすすめです!

DS-ADAPTアイアンは飛距離アップと安定性を求めるゴルファーにおすすめの1本!

DS-ADAPTアイアンシリーズは、以下のようなゴルファーにおすすめの1本です。

モデルおすすめな人
ノーマル・1〜2番手分の飛距離アップを狙いたい
・ウッドやロングアイアンの代わりに使えるアイアンが欲しい
・番手の再構成でセッティングをシンプルにしたい
MAX・球をしっかり高く上げてグリーンで止めたい
・トップ・ダフリなどミスを減らしたい初心者〜中級者
・アイアンに安心感とやさしさを求めたい

ノーマルモデルは、7番アイアンでロフト27°の立ち設計で初速が速く、200ヤード近いキャリーも実現可能。

またピッチングから5番までを揃えた場合、2番手以上の飛距離差が出る可能性もあり、セット構成によってはウッドの本数を減らせる場合も。

飛距離を重視しながらも、直進性が高くラインも出しやすいモデルです。

MAXモデルは、やや寝たロフト設計(7番:29°)により、高弾道かつスピン量の多い球を打てるのが特徴です。

実際の試打データでは、ノーマルモデルよりもスピン量が約1,000rpm多く、グリーン上でしっかりボールを止めやすい設計となっています。

飛距離を出したい場合はノーマルモデル、安定してピンを狙いたい場合はMAXモデルがおすすめです。

インストラクター    こうきさん

僕は、ピンを狙っていきたいのでMAXモデルを選びます!

インストラクター    るかさん

私は7番Iで150y飛ぶ経験がなかったので、150y飛んだノーマルを試してみたいです!

どちらも飛び系アイアンですが、目的によって選ぶべきモデルは異なるので、まずはゴルフショップの試打で違いを体感してみてください!

チキンゴルフバナー
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次