2024年に登場した話題のドライバー「コブラ ダークスピード」は、3つの異なる重心設計で、スイングタイプに合わせた最適な1本が選べるシリーズです。
ただ、「自分にはどのモデルが合うのか分からない」といった疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、チキンゴルフのインストラクターのるかさん・こうきさんが全モデルを試打レビュー!
それぞれの特徴やおすすめタイプを、分かりやすく解説します。
自分に合ったダークスピードを選んで、飛ばせる一本を見つけましょう!
動画も要チェック!

増田 瑠花
【プロフィール/経歴】
チキンゴルフのインストラクター。プロゴルファーを多数輩出している名門「沖学園高等学校」のゴルフ部出身で、日本女子アマチュアゴルフ選手権への出場歴もあり。
YouTubeチャンネル「るか&こうきの楽しくなければゴルフじゃない!」にも出演中。
得意クラブ:ドライバー

吉田 好輝
【プロフィール/経歴】
チキンゴルフのインストラクター。日本大学ゴルフ部の元主将で、ベストスコアは63。
YouTubeチャンネル「るか&こうきの楽しくなければゴルフじゃない!」にも出演中。
得意クラブ:ドライバー
コブラ ダークスピードとは?|スペックや特徴を紹介

コブラ ダークスピードとは、スピン量を抑える設計によって飛距離性能を追求したシリーズで、ドライバー・アイアンなど幅広く展開されています。
スピン量を抑えることで打球の吹き上がりを防ぎ、ランを稼ぎながら安定したキャリーを実現します。
コブラ ダークスピードのドライバーには3種類のヘッドタイプがあり、自分のスイングスタイルに合わせて選択が可能です。
以下の観点からダークスピードの特徴について、詳しく解説します。
コブラ ダークスピードの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
「飛距離と安定性」を両立させるための最新テクノロジー
コブラ ダークスピードは以下のような最新テクノロジーが採用されており、飛距離と安定性を最大化しています。
- エアロダイナミック・シェイピング
↳流線型にデザインでスイング中の空気抵抗を軽減 - パワーシェル AI H.O.T フェース
↳AI分析によりフェースの反発を最適化 - パワーブリッジ・ウェイティング
↳浮かせたウェイトで重心設計の最適化
エアロダイナミックシェイピングはヘッドを空気の流れに沿った流線型にデザインすることで、スイング中の空気抵抗を軽減するテクノロジーです。
ヘッドが空気を切り裂くようにスムーズに振り抜けるため、ヘッドスピードが上がりやすく、飛距離アップが期待できます。
また、フェース面にはAIによる解析が活用されており、打点のばらつきなどを分析し、ミスが出やすい箇所に意図的に反発性能を高く設計しています。
さらに、ウェイトをフェース裏側の下部に密着させずに配置することで、ヘッドの剛性に影響を与えずに、重心を深く・低く設定することが可能です。
結果として、高い打ち出し角と低スピンの強弾道で、風に負けない力強いショットが打てるクラブに仕上がっています。
X / MAX / LSの違い
MAX / X / LSでは主に重心設計が異なり、ゴルファーのタイプやスイング傾向に応じて、直進性の向上やミスへの寛容性が考慮されています。
具体的な違いは、以下の通りです。
タイプ | X |
---|---|
ロフト角 | 9°/10.5°/12° |
弾道 | ストレート |
スピン | 低 |
慣性モーメント | 中 |
特徴 | ・つかまりすぎない設計 ・低スピンで直進性が高い |
適応ゴルファー | 中上級者 |
Xは「優しさ」と「攻めの強さ」を両立したバランスモデルで、は中〜高弾道で直進性が高く、狙った方向にまっすぐ飛びやすいのが特徴です。
MAXはシリーズの中でもっともミスヒットに強いモデルで、ボールが上がりやすいモデルです。
スライスを抑えるドローバイアス設計で、コブラ史上最大級の慣性モーメントにより、打点がズレても飛距離ロスや方向ブレを最小限に抑えてくれます。
LSは浅くて低い重心設計により、スピン量が極端に少なく、強い中低弾道が打てるモデルです。
捕まりを抑えた設計でフェード系の強い球を好むプレーヤーと相性がよく、球筋を意図的に操りたいゴルファーに最適です。
ただし、打点やスイングが安定していないと、ボールが失速して「弾道がドロップする」リスクもあり、上級者向けのモデルといえます。
コブラ ダークスピードを現役インストラクターが試打レビュー

今回はチキンゴルフの現役インストラクターのるかさん・こうきさんがコブラ ダークスピードを試打しました!
それぞれの違いについて詳しくレビューしているので、ぜひ参考にしてみてください。
なお、今回の試打では、すべてのモデルでロフト10.5°を使用して検証しています。
動画も要チェック!
MAXモデルの評価|ボールが上がりやすい
MAXモデルは最大級の慣性モーメントにより寛容性が高く、シリーズの中で最もやさしいモデルです。
ボールが上がりやすく、飛距離や直進性にも優れていて振りやすいため、ヘッドスピードが遅めの方でも扱いやすい設計となっています。


一方で、捕まりやすい設計のため、ハードヒッターやフェースが返りやすい人が強く振りにいくとボールが捕まりすぎて左に逸れる傾向もあります。


MAXモデルは高弾道で捕まりやすく、初心者の方や、スライス・打ち出しの低さに悩むゴルファーに特におすすめのモデルです。
Xモデルの評価|誰でも扱いやすい万能タイプ
Xモデルは寛容性と飛距離を両立しており、幅広いゴルファーに対応できる万能型のモデルです。
低スピン設計によってボールが吹き上がりにくく、強めの中弾道で前へ伸びる球筋を生み出します。


また、XモデルはMAXに比べてボールがフェースに乗る感覚が強く、コントロール性にも優れるのが特徴です。

MAXと比べてXモデルの方が打感が粘っこい。
個人的にはXモデルの方が捕まりやすいかもしれないです。
MAXとLSの「いいとこ取り」をしているクラブです。
MAXモデルよりも操作性が高く、使いやすさと攻めやすさを両立しているため、中級者やバランス重視のゴルファーにおすすめです。
LSモデルの評価|バックスピン量を抑えられる
LSモデルはスピン量を抑えた設計により、風に強い低めの強弾道を打ちやすいハードヒッター向けのクラブです。
浅重心・前重心設計になっており、スピンがかかりにくく、捕まりを抑えた挙動になります。
深重心のクラブと比べてヘッドが自然にターンしにくいため、ヘッドスピードが十分でないとボールが捕まりきらず、右に抜けやすい傾向があります。




一方でハードヒッターには、しっかり振り抜いても過度にドローがかからず、安定してコントロールされた弾道が出せます。




そのため、スイングスピードが速く、思い切り振りたいゴルファーにマッチするモデルです。
コブラ ダークスピードX/MAX/LSの選び方は?
ダークスピードMAX/X/LSを適切に選ぶには、以下の特徴と自分のスイングを照らし合わせることが大切です。
MAX | X | LS | |
---|---|---|---|
特徴 | ・高弾道で直進性重視したモデル ・シリーズの中で一番優しい | 飛距離・扱いやすさのバランスが良い中間モデル | 低スピン・低弾道でつかまりにくい |
おすすめな人 | 初心者 | 中級者~上級者 | ・上級者 ・ハードヒッター |
また、ヘッドだけでなくシャフトの硬さなどによっても、大きくフィーリングが変わります。
スペック表だけでは自分に合うクラブは判断しづらいため、以下の点をチェックしながら試打を行うことがおすすめです!
- ヘッドスピードとの相性
- 球の捕まり方
- 打点のバラつき
- スイートスポット


クラブによって捕まりやすさは異なり、ボールが左に行きやすい場合は捕まりすぎている可能性があります。
自分の持ち球やミスの傾向と照らし合わせて、適切な捕まり具合かを見極めましょう。
また、打点がばらついている場合、クラブが自分のスイング軌道やタイミングに合っていない可能性があります。
試打の際にはフェース面のどこに当たったかを確認しながら、自分にとって扱いやすいかをチェックすることがおすすめです。
コブラ ダークスピードに関するよくある質問と回答
コブラ ダークスピードに関するよくある質問と回答は、以下の通りです。
コブラ ダークスピードの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
ダークスピードの価格帯は?
ダークスピードのメーカー希望小売価格は、86,900円(税込)です。
しかし、2025年1月にコブラの新作ドライバー「DS-ADAPT」が発売されたことで、ダークスピードの実売価格は下落傾向にあります。
2025年4月時点では販売サイトによって異なるものの、おおよそ40,000円前後で購入できるケースが多くなっています。
コブラ ダークスピードの取扱店・販売経路は?
コブラ ダークスピードの取扱店・販売経路は、主に以下の通りです。
- オンラインショップ
- YAHOO!ショッピング
- 楽天市場
- Amazon
- GDO
- ゴルフ量販店・専門店
- ゴルフ5
- ヴィクトリアゴルフ
- つるやゴルフなど
これらの店舗やオンラインショップでは、在庫状況や価格が日々変動する可能性があります。
購入を検討される際は、各サイトで最新の情報をご確認ください。
コブラ ダークスピードは飛距離と安定性を両立したい人におすすめ!
コブラ ダークスピードは、飛距離と安定性を両立した高性能ドライバーです。
各モデルごとに異なる重心設計を採用することで、ゴルファーのタイプやスイング傾向に応じて、直進性の向上やミスへの寛容性が考慮されています。
自分に合ったモデルを見つけるには、実際に試打を行い、自分のフィーリングや弾道データをもとに選ぶことが大切です。
ぜひ、コブラ ダークスピードで、やさしく飛ばせる理想のドライバーショットを体感してみてください。


ボギー馬場
【取得ライセンス】
・JGRA
【プロフィール/経歴】
チキンゴルフのレッスンマニュアルをゼロから構築。
青山学院大学を卒業後、一般企業へ就職。
その後、笑いが絶えないゴルフティーチングプロを目指し、ゴルフ専門学校へ入学。
JGRAのライセンスを取得し、明るい性格を活かしながら「楽しく真剣なレッスン」を提供中。