「体験レッスンってただ勧誘されるだけじゃないの?」
「体験レッスンでどんなことを教わることができるの?」
ゴルフスクールの体験レッスンに対して、このような疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか?
チキンゴルフは「楽しく学ぶ」ことに重点を置いた、ゴルフ初心者でも安心して通えるゴルフスクールです。
今回は、本メディアの編集部スタッフが、実際にチキンゴルフの体験レッスンに潜入させてもらったので、実態を詳しく解説していきます。
- 所要時間:カウンセリング・体験レッスン含めて90分
- 料金:3,000円(税込)
- 予約方法:Web予約またはLINE
これからゴルフを習いたいと検討されている方はもちろん、初心者の方も具体的なレッスンの様子をイメージしながら、自分に合ったスクール選びの参考にしてみてください。

チキンゴルフの体験レッスン・カウンセリングの大まかな流れ
チキンゴルフの体験レッスンは公式サイトからの簡単な予約で、カウンセリングから実践的なレッスンまでトータル90分程度で体験できます。
体験レッスン料金は3,000円(税込)で、ゴルフウェアやシューズ・クラブなどの必要な道具は全て無料でレンタル可能です。
体験レッスンは、以下の流れで進みます。

来店後は、動きやすいウェアに着替えます。
ロッカールームやレンタルウェア・シューズの用意もあり、手ぶらで参加可能です。

着替えた後は、まずカウンセリングシートを記入しました。

ゴルフ経験の有無や目標・悩みなどを伝え、インストラクターがレッスン内容を組み立ててくださいます。
最新のシミュレーターを使用して、実践的なレッスンを行います。


初心者の方には基本的なグリップの握り方や構え方から、経験者の方は実際に打ってみるところから始め、レベルに合わせたレッスンが受けられます。
具体的な内容は、チキンゴルフの体験内容をご覧ください。
レッスン後は、各種料金プランなどについての説明いただきました。

体験内容を振り返りながら、自身の目標達成に向けた具体的なプランを提示いただきました。
「3ヶ月以内にラウンドデビューしたい」のような具体的な目標に対しても、生活スタイルに合わせた適切なレッスン頻度を紹介してくれます。
「毎日通う」といった無理な提案はなく、着実にスキルアップを目指せるプランを提示いただくので、スキルアップできるイメージがより具体的になりました。
体験レッスンやカウンセリングを通して、チキンゴルフのレッスンスタイルが自分に合っていると感じた場合は、その場で入会手続きを行います。
もちろん、持ち帰って検討することも可能です。
強引な勧誘は一切なく、必要な情報をしっかりいただいてフラットに判断することができます。
チキンゴルフ西麻布店での体験内容
実際にチキンゴルフの西麻布店で体験レッスンを受講してみましたが、お客様一人ひとりの目標やレベルに合わせた丁寧な指導が特徴的でした。
- ゴルフ歴:始めて3か月、ラウンド未経験、友達と打ちっぱなしに3回程度行った
- 悩み:ボールが真っすぐ飛ばない、ラウンドできるレベルまで上達できるか不安
体験レッスンは、以下のステップで進んでいきます。

ここでは、インストラクターの具体的な指導内容や、レッスンを通じて得られた気づきなど、体験レッスンの全容がイメージできる情報をお伝えします。

吉田 好輝
【プロフィール/経歴】
チキンゴルフのインストラクター。日本大学ゴルフ部の元主将で、ベストスコアは63。
YouTubeチャンネル「るか&こうきの楽しくなければゴルフじゃない!」にも出演中。
得意クラブ:ドライバー
カウンセリングでゴルフ歴や課題に感じていることをヒアリング

まず体験レッスンの最初に、記入したカウンセリングシートを用いて以下の項目をヒアリング。
- ゴルフ経験の有無
- 現在の悩み
- 目標
- レッスン回数の目安
カウンセリングでは、ゴルフ歴や平均スコア・練習頻度などの経験の有無や悩み・目標などを詳しく聞いていただきました。
これらの情報をもとに、インストラクターが最適なレッスン方針を組み立てる参考にするとのこと。
お聞きしたところ、「ボールがまっすぐ飛ばない」「飛距離を伸ばしたい」といった具体的な悩みから、「コースデビューしたい」「100を切りたい」などの目標まで、どのようなお悩みもしっかり対処できるそうです。
実際にボールを打ちながら改善箇所を見つける
カウンセリング後は、最新のシミュレーション機器を使用して実際にボールを打ちながら、現在の課題を明確にしていただきました。

まずは普段通りのスイングで打ってみましょう!


シミュレーターでは、ボールの初速や回転数・打ち出し角などの様々なデータが計測できます。


インストラクターが打っている様子を細かくチェックしてくれるので、シミュレーターのデータと合わせてより具体的な改善点を見つけられます。
インストラクターの指導のもと正しいフォーム・軌道を学ぶ
数球打った後、シミュレーターの映像を見ながら具体的な改善点を指摘していただきました。





ボールが真っすぐ飛ばないのは、アドレスの際に左を向いてしまっているからです。
アドレスの際はつま先・ひざ・肩が目標方向に対して平行に向いていることが重要です!
今は左足のつま先と肩が若干左に向いてしまっています。
そのため、まずはつま先とひざ・肩のラインを揃えてみましょう。







肩が左に向きやすいのは、グリップの握り方が影響しているんです。
ゴルフは右手が奥で左手を手前に握るので、自然と左に向きやすくなってしまいます。
なので、気持ち右に向いてる感覚で構えてみましょう。





もう1点は、ヘッドの向きです。
インパクト時にフェースが開いているのが分かりますか?
ダウンスイング中に、左手でドアノブを回すようなイメージで手首をひねってみてください。
これができるようになるとバッチリです!
日常生活でイメージしやすいシチュエーションを例に挙げて解説してくれるので、改善方法が非常にわかりやすかったです。
インストラクターの高い専門知識とシミュレーターの細かいデータ・映像による的確なアドバイスで、スライスしない弾道が出てくるようになりました。
一方、ゴルフ未経験の方には、以下のように基礎から丁寧に指導するとのこと。
- アドレスやビジネスゾーンなどの基礎的な練習
- 実際にボールを打って、課題を見つける
- アドバイスをもとに修正し、良いショットの感覚を学ぶ
クラブを握ることすら初めての方でも、「楽しさ」を実感できるレッスンを受けられます。
料金プランの説明
レッスン終了後は、チキンゴルフの以下料金プランについて説明してくれます。
- デイタイム通い放題プラン
- 無制限通い放題プラン
- 回数券プラン
まずはスクールで人気のあるプランを紹介いただきますが、カウンセリング内容と体験レッスンで見つけた課題をもとに、インストラクター視点で1人ひとりに最適なプランを提案してくれます。
「他のスクールも検討したい」「家族に相談してから決めたい」という方は、じっくり検討することも可能です。
チキンゴルフでは無理な勧誘は一切なく、お客様が納得してから入会できるように心がけているとのこと。
体験レッスンを終えて



たった数十分のレッスンで、なかなか直らなかったスライスを解決する方向性がわかりました!
体験レッスンだけでもこれだけの情報を得られたので、継続的に通ったら確かに上手くなるだろうなと感じさせられました。
チキンゴルフのインストラクターにインタビュー!


ここまでは実際のレッスン内容や雰囲気をご紹介しましたが、今回レッスンいただいた西麻布店店長のこうきさんに、チキンゴルフについてインタビューさせていただきました。
チキンゴルフのレッスン生について



どのようなお客様が通われているのでしょうか?



20代後半~30代のお客様が多めで、ゴルフ未経験者や、
経験者でも100はまだ切れていないレベル感の方が大半です。



どのぐらいの頻度で通われる方が多いのでしょうか?



週2~3回、または週に1回の頻度で通われる方が多いです。
上達のペースを考えると、週1回以上の受講をおすすめしています。
レッスンの予約について



通い放題のプランがメインかと思いますが、
予約はどのぐらい可能なのでしょうか?



お客様の空いているスケジュールが余程少なくない限り、最低でも週2回は予約ができると思います。
また店舗によりますが、大型店は週に多くても3回程の場合もありますが、中型店以下の店舗では週5回予約が取れることもあります。



毎週固定の曜日と時間で予約は取れますか?



必ず予約が取れるわけではありませんが、例えば火曜日は19時から金曜日は20時からのように工夫していただくことで、予約は問題なく取れると思います。



予約が取りにくい時間帯はありますか?



平日の19時~20時は比較的混みやすいですが、毎日この時間に取れないわけではありません。
店舗も23時までと夜遅くまで営業しているので、お客様のご都合に合わせて予約をお取りいただけると思います。



インストラクターは固定でしょうか?



基本的には担当インストラクターは固定ではありません。
ただし、500円の指名料で特定のインストラクターを指名することも可能です。



インストラクターが変わることによる影響はありますか?



チキンゴルフは全国どの店舗でもご利用いただけますが、全店舗で共通のレッスンシステムと情報共有の仕組みがあるため、どのインストラクターが担当しても同じクオリティのレッスンを提供できます。
チキンゴルフのレッスンについて



レッスンで大事にしていることはありますか?



まずはチキンゴルフのコンセプトでもあるように、ゴルフというスポーツを楽しんでもらうことを大事にしています。
チキンゴルフに通っていただいているお客様は未経験の方も多いので、「上手くなろう!」という気持ちよりも「続けたい!」と思ってもらえるようなレッスンを意識しています。
レッスンだけを重視するのではなく、そのスキルを実際のラウンドでどう活かせるかなども視野に入れてレッスンを行っています。
また、お客様とのコミュニケーションも大事にしており、プライベートな話もしながらレッスンを行うことで、より楽しいと実感していただけるのかなと感じています。



今まで教えられてきた中で、印象に残っているお客様はいますか?



「今まで経験した習い事の中で一番楽しい」と言っていただいたお客様が印象に残っています。



その方にはどのようなレッスンをされていたのでしょうか?



色々なスポーツ経験がある方だったのですが、マニュアルに沿った指導を意識しつつ、その人自身に合った適切なレッスンは何かを考え抜いて教えていました。
また技術指導はもちろんですが、皆さん時間を作ってわざわざレッスンに来ていただいているので、お客様にとって有意義な50分にしてあげたいという気持ちを強く持ってコミュニケーションが取れたのも、そのようなお言葉をいただけた要因として大きかったのかなと思います。



どのような方にチキンゴルフはおすすめですか?



ゴルフ未経験の方や歴が浅い方、レッスンを受けたことのない方は通いやすいスクールだと思います。
特に経験の浅い方や未経験の方は、グループだとレッスン時間が短く、反対にマンツーマンだと学んだことを整理できずパンクしてしまいます。
しかし、チキンゴルフでは2対1のセミパーソナル制で、レッスンの時間と自分で整理する時間を交互に行うため、未経験の方でも続けやすい仕組みになっていると思います。
楽しくゴルフを学んでラウンドデビューを目指したい方はチキンゴルフの体験レッスンへ!
チキンゴルフの体験レッスンは、ゴルフ未経験の方でも安心して受講できる環境が整っています。
一人ひとりのレベルや目標に合わせた丁寧な指導と、最新のシミュレーターを使用した効果的な練習により、体験レッスンだけでも貴重な情報を得ることが可能です。
インストラクターのインタビューからも分かるように、チキンゴルフでは「ゴルフを楽しむ」ことを第一に考え、スキルアップだけでなく、ゴルフを1つの趣味として続けてもらうことを心がけて指導してくださいます。
セミパーソナルならではの、指導と自己練習のバランスの取れたレッスンスタイルで、着実な上達も実感できるでしょう。
「せっかくなら楽しめる習い事をしたい」「基礎からしっかり学びたい」という方は、まずは体験レッスンでチキンゴルフが自分に合っているか確かめてみてください。
業界初の「セミパーソナル×通い放題」のインドアゴルフスクール【チキンゴルフ】


チキンゴルフは業界初のセミパーソナル×通い放題のレッスン形態で、各々のペースに合わせた効率的なレッスンを受講できます。
5,6人のグループレッスンだと十分な指導の確保が、1対1のパーソナルだと自ら考えながら練習する時間の確保が難しいです。
一方、セミパーソナルであれば指導と自主練習をバランスよく取り入れることが可能。
パーソナルレッスンだと回数制であることが多く、上達できないまま卒業になってしまう恐れも。
チキンゴルフは通い放題なので、セミパーソナルによる丁寧な指導と十分なレッスン回数を両立させられます。


なかなかゴルフが上達できずに悩んでいる人や、これからゴルフを始めようとしている人は、ぜひチキンゴルフの体験レッスンにお越しください!
\コスパ良く上達したいなら/